Collins Cobuild Advanced Learner's English Dictionary
翻訳者の私が愛用している辞書です。
英英辞典ですが、ロングマンなどとはちょっと違い、定義を載せるのではなく、用例を中心に載せているので、感覚的にどのようなときにその言葉を使うのかが分かりやすい!
例えば、
heck
"1. People sometimes say 'heck!' when they are slightly irritated or suprprised. "(Cobuild)
一方、
"1. said to emphasize a question or statement" (Longman)
どちらがしっくりくるかは個人差があるでしょうね。
私はやはりCobuildのほうがしっくりきます。
ただ、仕事のときは確認も含めて併用しています。
英英辞典ですが、ロングマンなどとはちょっと違い、定義を載せるのではなく、用例を中心に載せているので、感覚的にどのようなときにその言葉を使うのかが分かりやすい!
例えば、
heck
"1. People sometimes say 'heck!' when they are slightly irritated or suprprised. "(Cobuild)
一方、
"1. said to emphasize a question or statement" (Longman)
どちらがしっくりくるかは個人差があるでしょうね。
私はやはりCobuildのほうがしっくりきます。
ただ、仕事のときは確認も含めて併用しています。